評価

歩行周期のポイントとは?

歩行周期 踵接地 (heel strike)  weight acceptance

骨盤帯は後方回旋・後方傾斜・下制する。
股関節は伸展・内転・外旋に動き、大腿骨は内旋方向 に動く。
足が地に打ちつけられ、そのまま体重を受け継ぐという不安定な時期。
股関節伸展筋群 (主に大殿筋) が加速度による体幹の前屈を制御し、ハムストリングスは接地時 の骨盤の前方傾斜を抑制して荷重位での股関節伸展を助ける。
股関節屈筋群 (大腿直筋)は膝折れを防ぎ、 重心を前方へ移動させる慣性力を妨げることなく、両足間での体重移動を行う。
股関節外転筋群は内転筋群と協調運動を行い、踵接地時に支持脚への重心移動をコントロールする。
股関節内転筋群は接踵時に股関節内旋作用を有し、骨盤の回旋運動をコントロールする。
足関節背屈筋群は踵接地時に足が底屈しばた足になるのを防ぎ、遠心性で働いて足関節を固定する。

歩行周期 立脚中期 (mid stance)  trunk glide

骨盤帯は後方回旋・前方傾斜・挙上する。 股関節は伸展・内転外旋に動く。
大腿骨は外旋方向に動く。
外力による膝屈曲モーメントに対して、大腿四頭筋が働く (膝折れを防ぐ) が、体重心が膝の前に落ちるようになると四頭筋の働きはなくなる。
大腿を前方に振り出すため股関節屈筋群が働く。
股関節外転筋群は単脚支持期に骨盤の遊脚側への傾斜を抑えるために働く。
大腿筋膜張筋は、中殿筋と比べて筋力は1/3程度だが、筋自体のテコが長く腸脛靭帯が非収縮の特徴を有するため骨盤の安定化に大きく貢献している。

歩行周期 立脚後期 (push off)  push balance assist

骨盤帯は前方回旋・前方傾斜・挙上する。
股関節は屈曲・外転外旋、大腿骨は外旋する。
下腿三頭筋によるウィンドラス巻き上げ現象が起こり、蹴り出し作用となる。
股関節屈筋群・股関 節内転筋群が股関節屈曲作用を示す。

歩行周期 加速期· pick up

骨盤帯は前方回旋・後方傾斜・下制する。
股関節は屈曲・外転・内旋、大腿骨は内旋する。
股関節屈筋群としては、腸骨筋が大腿筋膜張筋と協調して働き、下肢を前方に振り出す。
足尖離地直後に股関節は最大外転位となる。
股関節内転筋群は屈筋の補助筋として働くとともに、振り出した下肢を体の中心に持っていく。

歩行周期 減速期 ・ reach

骨盤帯は後方回旋・前方傾斜する。 股関節は伸展・内転外旋し、大腿は外旋する。
ハムストリングスの遠心性収縮により歩幅の調節がなされる。
股関節内転筋群により、遊脚下肢の 位置が決定される。
ABOUT ME
makoto
one stepの団体は、福岡の理学療法士の団体です。 5年目~15年目までの特に手技に特化した集団が集まり記事を投稿しています。 名前:one step 性別:男性、女性、 年齢:27~45歳まで 職業:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師 職種:整形外来、回復期、老人保健施設、療養、訪問 出身:北海道、福岡、山口、京都 手技:SJF、FTX、ドイツ徒手、筋膜リリース 家庭:独身、既婚者、バツイチ、、、いろいろいます ブログ:いろんな人に見てもらえる、情報の発信場にしたい!! one stepの夢:いろんな人との情報共有!