リハビリ

悪い方の肺を上して横になる理由とは?

今日は、「悪い方の肺を上にして横になる理由」について解説します。

皆さんは、例えば左側の肺に問題がある場合、どちらを向いて横になれば、サチュレーション(酸素飽和度)が上がると思いますか?

正解は、悪い方を上にします。

これにはちゃんとした理由があります。

悪い方の肺を上にすると、サチュレーションが上がる理由

ガスは、陰影のないところに入りやすいです。
血液量は、重力に従うので、下にした方に集まりやすいです。

右側に陰影がある場合、右側を下する場合 では、

右に陰影があるため、左側にガスが入りやすいです。
血液の量は、右側臥位なので、重力の関係で右側の血液量が多くなります。

左肺は、酸素は多いけど、受け取る血液が少ないです。
換気血流比が悪い状態

ガスは入りやすいが、血流が少ないため、酸素の受け渡しの効率は悪くなります。

右側に陰影がある場合、左側を下にする場合 では、

右に陰影があるため、左側にガスが入りやすいです。
血液の量は、左側臥位なので、重力の関係で左側の血液量が多くなります。

左肺は、酸素も多く、受け取る血液も多くなります
換気血流比がいい状態

ガスは入りやすく、血流も多くなります。酸素の受け渡しの効率がよくなります。

つまり、
体に渡す酸素が多い場所に、受け取る血流も多くなるため、サチュレーションが上がるのです。

 

まとめ

サチュレーションが上がりにくい場合は、換気と血流のバランスが悪い状態です。
換気血流比が悪い状態です。
換気血流比を良くする体位を選択することが重要です。

換気血流比とは、
単位時間あたりの肺胞換気量と血流量の比率
換気 4ℓ/分
血流 5ℓ/分
4÷5で
最も効率よくガス交換が行われている比率は、約0.8

 

ABOUT ME
makoto
one stepの団体は、福岡の理学療法士の団体です。 5年目~15年目までの特に手技に特化した集団が集まり記事を投稿しています。 名前:one step 性別:男性、女性、 年齢:27~45歳まで 職業:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師 職種:整形外来、回復期、老人保健施設、療養、訪問 出身:北海道、福岡、山口、京都 手技:SJF、FTX、ドイツ徒手、筋膜リリース 家庭:独身、既婚者、バツイチ、、、いろいろいます ブログ:いろんな人に見てもらえる、情報の発信場にしたい!! one stepの夢:いろんな人との情報共有!